バングラデシュ出身の医師スマナ・バルアさんは志の人である。
まだどうなるか分からない若き日。
巡り会った佐久総合病院の若月俊一さんを生涯の師と仰ぎ、
医療の道を歩んできた。

医師を志し、来日したのが1976年。
土木作業をしながら医師の道を模索しているとき、若月さんを知った。
農民とともにーを掲げる姿勢にひきつけられ、
思い切って電話をすると面会に応じてくれた。
「君は必ず医者になれる」。
それが励みになった。

フィリピン国立大学レイテ校で医学を修めた後、東大で国際保健を学んだ。
この間、多くの医学生と交流を続けた。
いまは世界保健機関(WHO)のハンセン病対策のチームリーダーとして
各国を駆け回る。
多忙になっても、若月さんの墓参りは欠かさない。

バルアさんに21回目の「若月賞」が贈られた。
27日に佐久総合病院で行われた授賞式で、
「何だか分かりません、涙が出てきます」と声を詰まらせた。
気さくな人柄とユーモアたっぷりの会話で、いつも周囲を明るくしてくれる
バルアさんらしい涙だった。

一族はバングラデシュでは珍しい代々の仏教徒。
身寄りのない子どものための仏教施設を運営している。
バルア少年も”きょうだい”たちの体を拭いて育った。
受賞講演は「人間として人間のお世話をすることー金持ちより心持ち」。
助け合って生きる故郷が育んだ、情けの人でもある。

(信濃毎日新聞 一面コラム「斜面」2012年7月29日)

======
inserted by FC2 system